BLOG

BLOG

まあ、兎にも角にも必要不可欠なモノというのはあるもので、転居の時期を4月〜8月と設定して考えてみた。ざっくりと転居後に後回しにしたのはワークステーションとストレージシステム。

正直なところすぐにでも必要なのだけれど、そこは騙し騙し現状の機材で延命。理由は単純で、動画も扱えるシステムに拡張可能な作業部屋にしようという主旨のもとに機材選定をしているので、部屋の広さ、形状が白紙の状態で購入してしまうのは面倒のもとだし運ぶの面倒。

モニタースピーカー、 I/O、ヘッドフォンは早々に決められたのだけれどマスターキーボードとDAWコントローラーで迷っている。この2点は一番場所をとるうえにレイアウトがとても重要なので、まずは部屋を決めて電源周りを確保→作業机とスピーカー台を設置→各機材の置き場所を決定→ワイヤリングを含めたダイアグラム作成を経て最終的なレイアウトを確定する予定。

DAW用に横長のディスプレイも必要なので、最低でも12畳以上の作業部屋を見つけないと… 意外とないんですよ、広くて窓のない(小さい)部屋がある物件。LDKは広いのあるんですげどね… 窓が広いんで遮光するのが結構たいへんそうなので。

ワークステーションは AMD Ryzen™ Threadripper™3990X ベースに決めたのですが、どうも品薄らしく数ヶ月待ち。

そんなこんなで部屋探しばかりしています。

あ、自動車買わなきゃ。

関連記事一覧